障害者福祉バス 利用に関する書類の送付方法変更のお知らせ 令和6(2024)年12月2日 平素は、本連合会事業推進に格別のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 現在、福祉バス利用料 及び 福祉バス超過料金の請求書については、郵送にて送付しております。しなしながら、昨今の郵送料値上がりや郵送にかかる日数に遅れが生じており、また一方でメールでの送付に切り替える企業も増えているという現状から、本連合会も福祉バスの請求書についてはメールでの送付方法に変更させて頂きます。 <変更前> 〇送付方法 郵送 〇送付予定日 利用前の書類においては出発日までのいずれかの日にち 利用後の書類にあたっては利用日の翌月内 〇利用前の郵送物 請求書(バス利用料) 障害者福祉バス利用通知書 超過料金見直しのお知らせ 障害者福祉バス運用変更のお知らせ 適格請求書発行事業者登録番号のご通知とご依頼について(同封なしの場合もあり) 名古屋市障害者福祉バス ご利用者さまアンケート 〇利用後の郵送物 請求書(バス超過料金) <変更後> 〇送付方法 メールにて 〇送付予定日 利用前の書類にあたっては出発日の20日前までに 利用後の書類にあたっては利用日の翌月内 〇利用前の郵送物 請求書(バス利用料) 障害者福祉バス利用通知書 超過料金見直しのお知らせ 障害者福祉バス運用変更のお知らせ 適格請求書発行事業者登録番号のご通知とご依頼について(同封なしの場合もあり) 名古屋市障害者福祉バス ご利用者さまアンケート 〇利用後の郵送物 請求書(バス超過料金) <今後の対応> なお、今後の対応といたしましては、 ① 今月(12月)からお渡しする利用申請書より【メールアドレス記入欄】を追加いたします ⇒ 受け取りが可能なメールアドレスをご記入ください。 ② 2月にご利用される福祉バスの請求書より、メールでの送付方法に変更いたします    ⇒ メールアドレスでの受け取りが難しい方は、個別にてご相談ください。 当福祉バス事業の継続と発展のためにも、皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 ご不明点等あればお気軽にお問い合わせください。 以上 【問い合わせ先】 社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会 事務局 TEL 052-682-0878/FAX 052-671-3124 jimukyoku@meishinren.or.jp