【作品募集】第60回名古屋市障害者作品展示会 出品申し込みのご案内

  1.   >  
  2.   >  【作品募集】第60回名古屋市障害者作品展示会 出品申し込みのご案内

【作品募集】第60回名古屋市障害者作品展示会 出品申し込みのご案内

2025年10月1日 事務局

第60回名古屋市障害者作品展示会の出品申し込みの案内です。

作品展は令和8年2月11日(水・祝)~令和8年2月15日(日)までの5日間市民ギャラリー矢田で実施します。

作品の展示を希望される方は、所定の申込フォームから令和7年10月6日(月)11:00~令和7年11月17日(月)23:59までにお申し込みください。

前回から大きな変更がございますので、必ず実施要綱(出品要綱)をご確認の上、お申し込みいただくようお願いします。

今回より作品の搬入場所は、市民ギャラリー矢田になります。令和8年2月9日(月)13:00~16:30又は2月10日(火)9:00~12:00に作品をお持ちください。搬入日時は申込フォームでご予約ください。先着順となります。

第60回名古屋市障害者作品展示会案内ページ

今年度、申し込み方法、作品規格、搬入搬出などのたくさんの変更がありますので、ご不明な点、ご意向などございましたら、事務局までお問い合わせ下さい。

出品申し込み期間

令和7年10月6日(月)11:00~11月17日(月)23:59厳守

申し込み方法

以下の申込フォームからお申し込みください。

申し込みフォーム

申し込み時における注意事項

  • おひとりあたりの出品点数は、別種類で2作品までとします。(例:〇絵画と書道/×絵画と絵画)
  • 今後変更があった場合、HPでお知らせします。名身連ホームページで最新情報の確認をお願いします。

昨年度からの変更点

昨年度から引き続き大きな変更点が5つございます。ご不便ご迷惑おかけしますが、ご確認をお願いします。不明な点がありましたら、作品展事務局までお尋ねください。

①応募資格の明確化

名古屋市内に在住、在学または在勤で障害のある方(障害種別は問いません)

②条件・規格の変更

※個人作品のみです。共同作品はご遠慮ください。

旧:部門ごとに規定

新:平面作品、立体作品ごとに規定

平面作品

  • 額装して111㎝×92.7㎝以内とすること。
  • 作品の大きさは原則A4(21㎝×29.7㎝)以上とする。
  • 必ず額装(額縁・表装・パネル・ボードなどに固定)すること。
  • 一つの額の中には、出展する1つの作品のみとすること。
  • フックにかけられるよう、ヒモ等を必ずつけること。(ヒモはテープ止め不可。麻、ビニールのヒモは不可。)※当日、額やヒモ等の展示用備品はありません。あらかじめご準備の上、お持ちください。
  • 額装におけるガラスの使用は不可(アクリル板か無にしてください。)

立体作品

  • 縦×横×高さ 各100㎝以内で、1人で運べる重さのもの。
  • 素材は自由。ただし、腐るものや危険性の高いものは不可となります。
  • 長期間展示できるように、接着するなどしっかり固定してください。
    ※これを満たさない等の場合は展示できませんので、お持ち帰りいただきます。

※詳細は実施要項をご確認ください。

③搬入方法の変更

旧:名身連事務局へ搬入

新:市民ギャラリー矢田へ直接搬入(2月9日(月)13時から16時30分 2月10日(火曜)9時から12時)

※直接搬入にあたり、申込フォームにおいて搬入日時を選択いただきます。各時間枠で定員がございます。

④申し込み方法の変更

旧:紙面による申込書による応募

新:Web上の申込フォームによる応募

⑤受賞の変更

旧:部門ごとの審査と、部門にかかわらない審査を併用

新:すべての賞で部門にかかわらない審査

受賞者は名身連のホームページでお知らせいたします。

作品展の流れ

  1. 出品申込(令和7年10月6日(月)11時~11月17日(月)23時59分)
  2. 作品搬入(令和8年2月9日(月)13時~16時30分 と2月10日(火)9時~12時)
  3. 作品展示期間(令和8年2月11日(水・祝)~2月15日(日)9時30分~17時 最終日は15時まで)
  4. 作品返却(令和8年2月15日(日)15時~17時 と2月16日(月)9時~11時)
  5. バーチャル作品展開催(令和8年6月~(予定))

問い合わせ先

名身連事務局(〒456-0022 名古屋市熱田区横田二丁目4番16号)
電話:052-682-0878
FAX:052-671-3124
メール:jimukyoku@meishinren.or.jp