名古屋市営地下鉄鶴舞線の可動式ホーム柵整備のお知らせ

  1.   >  
  2.   >  名古屋市営地下鉄鶴舞線の可動式ホーム柵整備のお知らせ

名古屋市営地下鉄鶴舞線の可動式ホーム柵整備のお知らせ

2024年1月10日 事務局

名古屋市交通局より、地下鉄鶴舞線の可動式ホーム柵整備のお知らせがありました。

地下鉄における転落事故や接触事故を防止し安全安心に利用できるよう、鶴舞線の庄内緑地公園駅から赤池駅に可動式ホーム柵を整備されます。こちらは、令和8年9月に開催されるアジア競技大会まで実施されていく予定です。

工事においては、可動式ホーム柵の取り付け日可動式ホーム柵のドアを全開で取り付け、調整作業後、稼働開始日よりドアが開閉し利用開始となります。

可動式ホーム柵を取り付けから稼働までの期間は可動式ホーム柵の扉が開いたままとなる期間がありますのでご注意ください。

また、工事中は、床面に工事用の養生材による起伏が一時的にあります。足元にご注意ください。

1 鶴舞線可動式ホーム柵の整備

(1)工事期間

令和6年1月9日(火曜日)から令和8年9月(予定)

庄内緑地公園駅から赤池駅まで固定柵及び点字ブロックの整備を可動式ホーム柵の設置に先行して行います。

(2)工事時間

終車後夜間

(3)可動式ホーム柵の取り付け日・稼働開始日

令和6年7月以降に順次お知らせします。

庄内緑地公園駅から着手し、約1か月間隔で各駅に設置していく予定です。

2 工事の流れ

次の(1)から(5)の順序で1駅ごとに整備を進めていきます。

(1)車両が停止しないホーム端に固定柵を設置するとともに、可動式ホーム柵の開口となる部分のホームの床に点字ブロックを奥行き60センチメートル程度で敷設します。

また、乗車位置を示す点字ブロックは撤去せずに敷設したままとします。

その際、八事駅では乗車位置を変更します。

(2)可動式ホーム柵を据え付けるための金具をホームの床に設置し、床面を養生材により養生します。(床面に起伏が発生します)

(3)可動式ホーム柵をホームに据え付けます。

(4)可動式ホーム柵の調整、試験を行います。

(5)可動式ホーム柵を稼働し、供用開始します。

3 連絡先

工事以外の問い合わせ

名古屋市交通局電車部駅務課 担当 中井
電話 052-972-3957
ファックス 052-972-3913
メール ekimu@tbcn.city.nagoya.lg.jp
(注意)お問い合わせの内容により、担当する部署をご案内させていただく場合もあります。

固定柵及び点字ブロックの工事に関する問い合わせ

名古屋市交通局施設部営繕課
電話 052-972-3959
ファックス 052-972-3931

可動式ホーム柵の工事に関する問い合わせ

名古屋市交通局施設部設備課
電話 052-972-3956
ファックス 052-972-3931