名古屋市障害者作品展示会

  1.   >  
  2.   >  名古屋市障害者作品展示会
第57回名古屋市障害者作品展示会は終了しました。

 

令和4年度に開催する、第57回名古屋市障害者作品展示会の案内ページです。

第57回作品展ちらし

お知らせ

第57回名古屋市障害者作品展示会概要

開催期間

令和5年2月7日(火)から2月12日(日)までの6日間

開催場所

名古屋市博物館(アクセス

実施要項・申込書類

第57回 名古屋市障害者作品展示会実施要項

申込書類掲載ページ

作品展の流れ

  1. 出品申し込み(令和4年12月9日(金)必着)
  2. 作品搬入(令和5年1月10日(火)から1月19日(木))
  3. 作品展開催(令和5年2月7日(火)から2月12日(日))
  4. 作品搬出(令和4年2月12日(日))
  5. バーチャル作品展開催(令和5年5月~(予定))

名古屋市障害者作品展示会とは

名古屋市と名身連の共催事業で、市内在住在勤の障害のある人から応募のあった作品をすべて展示する公募展です。今年で57回目をむかえ、毎年300名以上の方から出品があります。

名身連は昭和24年に当事者団体としてスタートし、代々の会員や職員が作品募集から搬入、点字、授賞式まで、協力して手がけてきました。

名古屋市長賞をはじめ、名古屋市の事業団とテレビ局から提供を受けた各賞が授与されます。

バーチャル作品展とは

平成30年度から開始した名身連の独自事業です。

展示会終了後、出品者の許可を得た作品を名身連ホームページで公開しています。作品を展示した状態で会場をパノラマ撮影することで、会期中の雰囲気をそのまま楽しむことができます。

令和元年度に新たに設置したギャラリーには高画質の作品写真を掲載し、一点一点じっくり鑑賞することも。折しもコロナ禍のなか、ステイホームで楽しめる作品展のニーズは高まっています。

バーチャル作品展は展示会終了後準備ができ次第公開され、次年度の展示会まで名身連ホームページで公開されます。以下のリンクからご覧ください。

バーチャル作品展にようこそ

お問い合わせ先

名身連事務局(〒456-0022熱田区横田二丁目4番16号)
電話:052-682-0878
FAX:052-671-3124
メール:jimukyoku@meishinren.or.jp

参考リンク

第56回名古屋市障害者作品展示会案内ページ(令和3年度開催)

名古屋市:障害者作品展示会の開催、展示作品の募集(暮らしの情報)

【作品募集】第57回名古屋市障害者作品展示会 « [あいちアール・ブリュット Portal Site]障害のある人のアート情報